COMPANY

会社概要・沿革

COMPANY PROFILE

会社概要

名称 株式会社タス
所在地 本社 東京都中央区八丁堀3-22-13 PMO八丁堀4F(MAP
 TEL:03-6222-1023
 FAX:03-6222-1024
大阪営業所 大阪府大阪市中央区平野町2-5-8 平野町センチュリービル3階(MAP
 TEL:050-6875-5372
 FAX:050-3201-4448
設立年月日 2000年8月28日
資本金 1億8千万円
出資企業 朝日航洋株式会社
株式会社三友システムアプレイザル
トヨタ自動車株式会社
豊田通商株式会社
役員構成 代表取締役社長   絹川  善明
取締役(CTO)                齋藤  伸成
取締役(非常勤)     上田  浩亮
取締役(非常勤)     田中  一馬
監査役(非常勤)      福永  宏幸
事業内容 インターネットによる「各種不動産評価」および「各種地価マップ」の情報提供
  1. 不動産評価
    - ASPによる土地・建物評価およびマンション評価
  2. 各種地価マップ
    - 路線価マップ、事例マップ、地価公示・地価調査、住宅地図、周辺地図等の配信
  3. 不動産評価システムおよび不動産担保システムなどのカスタマイズサービス
登録 不動産鑑定業  国土交通大臣登録(5) 第184号
業務提携 株式会社センチュリー21・ジャパン(加盟店)
株式会社LIXILリアリティ(ERA加盟店)
ミサワホーム不動産株式会社(MISAWA-MRDゴールド会員)
全国賃貸管理ビジネス協会(協会員)
東京都宅建協同組合(組合員)
千葉県宅地建物取引業協会(協会員)
兵庫県宅地建物取引業協会(協会員)
愛知宅建サポート株式会社(会員)
全国不動産協会(会員)
全日本不動産協会 関東流通センター(会員)
全日本不動産協会 静岡県本部(会員)
全日本不動産協会 近畿流通センター(会員)
関西不動産情報センター(会員) 
ココスマ(会員) 
有資格者 不動産鑑定士
不動産鑑定士補
宅地建物取引士
Project Management Professional(PMP®)
応用情報技術者
基本情報技術者
ITパスポート
個人情報保護士
取得特許
  特許番号 発明名称  公開日
第6270589号 収益評価装置、方法及びプログラム並びに空室率算定装置、方法及びプログラム 2015年11月2日
第6795550号 路線価選定装置、方法及びプログラム 2019年11月28日
第6852015号 空室率推計装置及び方法並びにコンピュータプログラム 2019年11月14日

アクセス

本社

東京都中央区八丁堀3-22-13 PMO八丁堀4F

  八丁堀駅 B1出口より徒歩1分
   ( JR 京葉線 / 東京メトロ 日比谷線 )

大阪営業所

大阪府大阪市中央区平野町2-5-8
平野町センチュリービル3階

  淀屋橋駅 11番出口より徒歩5分
  ( Osaka Metro 御堂筋線 / 京阪本線 )

  北浜駅 6番出口より徒歩6分
  ( Osaka Metro 堺筋線 / 京阪本線 )

HISTORY

沿革

2000年 株式会社タス創立(8月28日 本社:豊島区池袋)
不動産評価アプリケーション「TAS-MAP(タスマップ)」サービス開始
2002年 本社移転(江東区新木場)
2003年 大手銀行「住宅ローン向け」TAS-MAP受注
2004年 本社移転(中央区八丁堀:トヨタ八丁堀ビル)
大手銀行「アパートローン向け」TAS-MAP受注
TAS-MAP「土地建物評価」サービス開始
2005年 TAS-MAP「財産評価」サービス開始
2006年 プライバシーマーク取得
2007年 TAS-MAP「マンション評価」サービス開始
2008年 TAS-MAP「ブルーマップ」サービス開始
2009年 TAS-MAP「債権管理」サービス開始
2010年 TAS-MAP「賃貸住宅賃料査定」サービス開始
2013年 ISO20000認証取得
2014年 TAS-MAP「収益評価(一棟)」サービス開始
R&D室(現:新事業開発部)設置
2015年 特許取得:収益評価装置、方法及びプログラム並びに空室率算定装置、方法及びプログラム
2016年 本社移転(中央区八丁堀:PMO八丁堀)
2017年 データソリューション室設置
2018年 不動産分析ソリューション「ANALYSTAS(アナリスタ)」サービス開始
2019年 特許取得:路線価選定装置、方法及びプログラム
特許取得:空室率推計装置及び方法並びにコンピュータープログラム
2021年 大阪営業所開設(大阪府吹田市)
2022年 大阪営業所移転(大阪府大阪市)
CONTACT

不動産に関わる業務のお悩みやご質問など
お気軽にご相談ください!

▼ 導入のご検討に ▼
\ お気軽にご相談ください /